令和5年度
6年生 離任式で演奏!
昨年度、お世話になった先生たちと最後のお別れをしました。6年生は、練習してきた鼓笛の演奏をしました。来校した先生たちが、演奏を聞いて感動していました。練習の成果を出せて良かったです。
1年生 給食当番が始まりました。
入学してから1か月が経ちました。4月17日から給食も始まりました。週初めに保護者の方が給食のお手伝いに来てくださり、少しずつ給食当番のやり方を覚えてきました。来週で全員が経験します。
2年生 消防写生会を行いました
4月27日(木)に、校庭で消防車の絵を描きました。ポンプ車とはしご車から子供たちが好きな方を選んで描きました。いいお天気の中、頑張っていました。
3年生 まちたんけんに行きました!
4月25日(火)に社会科の授業でまちたんけんに行きました。地図を見ながら、一小の周りにはどんな場所があるのかを調べました。これから地図記号についても勉強していきます。
4年生 クロームブックで調べ学習。
4年生の理科で、ヘチマの種の観察をしました。それから、ヘチマはどうやって育てるのか、何科の植物なのか、などの調べ学習もしました。
5年生 初めての調理実習
5年生から家庭科の学習が始まりました。今日は、初めての調理実習です。班で協力してお茶を入れました。自分たちで入れたお茶をおいしそうに飲んでいました。
6年生 前日準備 がんばりました。
4月5日(水)に、新六年生が入学式の準備を行いました。学校のために仕事をすることで、一小の最高学年としての気持ちが芽生えたような様子でした。これからどのように成長していくのかが楽しみです。