沿革

明治5年 学制公布により、翌6年公立学校として成蹊・至誠の二学舎がはじまる。
明治8年

成蹊・至誠の二学舎合併し、安養寺を仮校舎として府中学校と称し、原田義豊が教授となる。

明治14年 改正教育令に従い、初中高等に別れる。
明治23年

10月改正小学校令により府中尋常小学校と校名が変更になり、児童数265名。

昭和11年

10月30日、全校舎落成。

昭和16年 4月1日小学校令が国民学校令に改正され、府中国民学校と校名変更。
昭和22年 4月1日教育基本法・学校教育法等教育制度の大改革により、府中小学校と校名 変更、高等科は廃止。 府中第二小学校が9月落成し、府中第一小学校と校名変更。
昭和24年 5月11日府中小学校後援会を改組して、府中小学校PTAを設立する。
昭和27年 校歌が土岐善麿氏作詞、信時 潔氏作曲で12月20日に制定、翌28年2月14日土岐善麿氏の出席を得て発表会を行う。
昭和29年 4月1日隣村西府・多磨の両村を併合し、府中市制施行される。
昭和31年 講堂建設後援会がPTAを中心にしてできる。
昭和34年 府中市にはじめて障害児学級が本校に1学級できる。6月25日講堂落成。 文部省の実験学校として「低学年における社会科と道徳の関係について」研究。
昭和35年 11月1日学校給食調理室火入式。同8日給食開始。
昭和38年 府中市教育委員会研究協力校として理科研究発表会。
昭和39年 鼓笛隊発足し、オリンピック・市制10周年記念等に協力。
昭和41年 東京都府中市教育委員会研究協力校として「学習指導法の改善と放送教材の活用」 について研究発表。
昭和43年 「府中一小わかば鼓笛隊」と命名、都より表彰。
昭和44年 府中市教育委員会研究協力校として「創造性を育てるために-視聴覚教材教具の活用をとおし-」をテーマに研究発表。
昭和48年

府中市教育委員会研究協力校として「創造性を育てるために」をテーマに研究発表。 全国放送教育研究会連盟主催第10回学校放送教育賞第二部門共同研究賞にて、最優秀賞に入賞し、文部大臣並びに同会理事長よりそれぞれ表彰。

創立百周年記念式典を挙行。
 

昭和50年

府中市教育委員会研究協力校として「創造性を育てるために」研究発表会。

昭和55年 新校舎落成を祝う会を開催。
昭和56年 言語障害学級府中第二小学校より移管。 「意欲的に取り組む子の育成」-放送教材の活用を通して、市教委・都小放研と共催で研究発表を実施。
昭和57年 優良PTA文部大臣賞表彰。
昭和58年 府中市教育委員会研究協力校として「意欲的に取り組む子の育成」の研究発表。
昭和59年 体育館解体(4月)し、60年3月27日落成記念祝賀会。 開設十周年記念、言障研究発表会を実施。
昭和61年 府中市教育委員会研究協力校として(国語科・算数科)研究発表。
平成4年 国際理解教育推進校。 わかば鼓笛隊、府中市より表彰。 国際理解教育・ASIJ(アメリカンスクール)との交流会。 ランチルーム(和食・洋食)完成。
平成5年 創立120周年記念式典を挙行。
平成8年 府中市教育委員会研究協力校として「心ゆたかな子の育成」をテーマに国際理解教育の分野において全学級公開授業による研究発表。 JRC(日本青少年赤十字)加盟登録。 パソコン活用による授業開始。
平成9年 東京の教育21「科学的素養の育成」開発推進校・全国小学校理科教育研究会発表校・府中市教育委員会研究協力校として公開授業による研究中間発表。 東京農工大学大学院生によるパソコンTA授業開始。
平成10年 東京都教育委員会東京の教育21「科学的素養の育成」開発推進校・全国小学校理科教育研究会発表校・関東甲信越地区小学校理科教育研究会発表校・府中市教育委員会研究協力校として全学級公開授業による研究発表(11月13日)。
平成11年 府中市教育委員会研究協力校として、全学級公開授業による中間発表。 農工大情報教育支援終了。
平成12年 保護者の学校支援ボランティアによるパソコンTA授業を開始。 11・12年度府中市教育委員会研究協力校として、全学級公開授業による研究発表(1月26日)。
平成13年 3・4年生で英語ALT授業、4年生で英会話TA授業を開始。 学校運営連絡協議会を設置。
平成14年 13・14年度府中市研究協力校として、全学級公開授業による研究発表(1月31日)。
平成15年 創立130周年記念式典を挙行 (10月28日)。 校内研究「感じ・考え・創造する子」
平成16年 平成15・16年度 文部科学省・理科教育推進モデル事業「理科大好きスクール」、 府中市教育委員会研究協力校として、 全学級公開授業による研究発表 (1月28日)。
平成17年 平成17・18・19年度 府中市教育委員会研究協力校 ITを活用した授業改善推進モデル校
平成18年 東京都教育委員会職員表彰受賞「理科教育に関する研究及び特別教室の実施」
ITを活用した授業改善モデル校「ITの日常化」について研究中間発表
平成19年 府中市教育委員会研究協力校として、ITを活用して「感じ・考え・創造する子の育成~学ぶ楽しさの実感と自ら学ぶ意欲の向上~(全教科)」をテーマに研究発表(1月25日)
平成21年 府中市教育委員会研究協力校として、「感じ・考え・創造する子の育成~思考力を育てる国語科指導の工夫~書く活動を通して」をテーマに研究発表(11月13日)
平成22年 府中市教育委員会研究協力校として、「思考力を育て、互いに考えを伝え合う子の育成」をテーマに研究
平成23年 府中市教育委員会研究協力校として、「思考力を育て、互いに考えを伝え合う子の育成」をテーマに理科・生活科で研究発表(11月2日) 校舎耐震補強工事・校庭緑化工事を実施
平成25年

創立140周年記念式典・わかば鼓笛隊発足50周年記念式典を挙行 

平成26年 スクールコミュニティ協議会を設置。博報財団第9回児童教育実践についての研究助成事業 共同研究校として研究授業による研究発表
平成27年

府中市教育委員会研究協力校研究発表会。

(外国語活動に関する研究)

平成28年 交通安全「警視総監感謝状」「全国中央大会表彰状」受領
平成30年 児童数増加によりランチルームを普通教室へ
令和元年 西教材室をつばさ教室(現ひばり教室)へ
令和2年 新型コロナ対策による臨時休校・分散登校
令和3年 東京都小学校理科教育研究会研究発表
令和4年

パソコンルームを普通教室へ

トイレ改修工事

令和5年

創立150周年記念・わかば鼓笛隊60周年記念集会を行う(11月15日)

創立150周年記念式典を挙行 (11月25日)